モビリティリゾートもてぎで開催される日本GPの開催契約が、2030年まで延長されたことを、7月23日にドルナスポーツが発表した。

「日本はMotoGPにとって重要です。モビリティリゾートもてぎでの日本GPは、常に素晴らしいレースが展開され、イベント運営においても開催日程の中で基準になっています。日本のファンはMotoGPのことを大変よく知っており、2030年までの開催が決定したことを大変うれしく思います」とドルナスポーツCEOのカルメロ・エスペレータ氏。

「2026年以降も、モビリティリゾートもてぎで日本GPを継続開催できることを大変うれしく思います。日本GPの開催意義を理解いただき、開催契約の延長に向けて、力強く支援くださったカルメロ・エスペレータ氏をはじめ、ドルナスポーツ及び関係者の皆様に心より感謝申し上げます。今後も、モーターサイクルスポーツのさらなる発展と持続可能な大会運営を目指し、もてぎの豊かな自然環境を最大限に活かしながら、より多くのファンの皆様に楽しんでいただけるグランプリの実現に取り組んで参ります。栃木県、茨城県、茂木町をはじめとする地域の皆様や行政機関の皆様と連携しながら、魅力ある大会づくりを進めて参ります」とモビリティリゾートもてぎを運営するホンダモビリティランドの斎藤毅代表取締役社長。

今年の日本GPは9月26日から28日に開催予定で、現在観戦券を販売中。9月24日には東京新宿の歌舞伎町でプレイベント『MotoGP in Tokyo』の開催が計画されている。

観戦券の購入、日本GPの最新情報に関しては、下記のモビリティリゾートもてぎのホームページを参照。

https://www.mr-motegi.jp/motogp/