MotoGP第11戦ドイツMotoGPクラス3日目、ウオームアップ走行と決勝が日曜日、ドイツ、ザクセンリンクで開催された。日本時間午後4時40分(現地時間午前9時40分)から10分間行なわれたウオームアップ走行は、気温16度、路面温度17度、湿度86%、場所によっては雨も降るウエットコンディション。昨日の転倒により、マーベリック・ビニャーレス(KTM)とフランコ・モルビデリ(ドゥカティ)は今日から欠場。
この走行では、1番手マルク・マルケス(ドゥカティ)、2番手ヨハン・ザルコ(ホンダ)、3番手ミゲール・オリベイラ(ヤマハ)だった。小椋藍(アプリリア)は15番手で1分30秒866。
日本時間午後9時(現地時間午後2時)から30周で開催された決勝は、気温21度、路面温度27度、湿度65%、曇ってはいるものの、場所により青空も見えだすドライコンディション。風速17km/hという強風が時折吹いた。スタート前にはヘリコプターのパフォーマンス飛行やブラスバンドによるドイツ国家演奏が行なわれ、満席の観客が見守る中で争われた。
P.P.スタートのマルク・マルケスはホールショット獲得後、5周目には1分20秒704のレース最速を記録、その後も安定したタイムを刻み、首位を守り続けた。2周目、ロレンツォ・サルバドーリ(アプリリア)が転倒。一度ピットへ入るが、サルバドーリは再スタートして周回遅れで走行を続けた。
3周目13コーナーでオリベイラが転倒。4周目2コーナーでは、5番手を走行していたペドロ・アコスタ(KTM)が転倒。トップはマルク・マルケス、2番手ファビオ・ディ・ジャンアントニオ(ドゥカティ)、3番手マルコ・ベゼッキ(アプリリア)、4番手アレックス・マルケス(ドゥカティ)、5番手フランチェスコ・バニャーヤ(ドゥカティ)の順。6番手をザルコ、ジャック・ミラー(ヤマハ)、ファビオ・クアルタラロ(ヤマハ)、ブラッド・ビンダー(KTM)で争っていた。
トップ5は、折り返し過ぎまで変わらず、18周目、1コーナーでジャンアントニオが転倒。続くようにザルコも1コーナーで転倒。21周目には2番手に浮上していたベゼッキが同じ1コーナーで転倒。22周目、17番グリッドから10番手まで順位を上げていた小椋が、1コーナーでスライド、コントロールを失い、前を走るジョアン・ミル(ホンダ)を巻き込み転倒。その後、同じ場所で再びサルバドーリも転倒。
トップのマルク・マルケスは、一度も順位を下げることなく、首位でチェッカー。得意な反時計回り、ザクセンリンクで迎えた200戦目は、このサーキット9度目のMotoGP優勝。通算では最高峰クラス69勝目を挙げ、ジャコモ・アゴスティーニを抜いて、単独2番手の最高峰クラス勝利数となった。現在トップはバレンティーノ・ロッシで89勝。スプリント、決勝のダブル優勝は今季7回目で、1シーズンのダブル優勝記録を自身で更新した。
2位のアレックス・マルケスはMotoGP100戦目で、今季7回目の表彰台。決勝でのマルケス兄弟ワンツーフィニッシュは今シーズン5回目。3位のバニャーヤは、今季7回目の決勝表彰台。4位のクアルタラロは、決勝の結果としてはスペインGPの2位に続く今シーズンベストリザルト。5位は12番グリッドから順位を上げたルーキーのフェルミン・アルデゲール(ドゥカティ)。6位のルカ・マリーニ(ホンダ)はホンダ移籍後ベストリザルト。7位ビンダー、8位ミラー、9位ラウル・フェルナンデス(アプリリア)、10位アレックス・リンス(ヤマハ)。完走10台の過酷なレースとなった。
年間ポイントはマルク・マルケス344、アレックス・マルケス261、バニャーヤ197。小椋は49ポイント14番手。後半戦に突入する第12戦チェコGPは、来週、金曜日に始まる。


MotoGP第11戦ドイツMotoGP決勝 |
|||
---|---|---|---|
順位 | ライダー | 車両 | トップ差 |
1 | マルク・マルケス | ドゥカティ | |
2 | アレックス・マルケス | ドゥカティ | 6秒380 |
3 | フランチェスコ・バニャーヤ | ドゥカティ | 7秒080 |
4 | ファビオ・クアルタラロ | ヤマハ | 18秒738 |
5 | フェルミン・アルデゲール・アルデゲール | ドゥカティ | 18秒916 |
6 | ルカ・マリーニ | ホンダ | 24秒743 |
7 | ブラッド・ビンダー | KTM | 24秒820 |
8 | ジャック・ミラー | ヤマハ | 25秒757 |
9 | ラウル・フェルナンデス | アプリリア | 25秒859 |
10 | アレックス・リンス | ヤマハ | 39秒419 |
RT | ジョアン・ミル | ホンダ | – |
RT | 小椋藍 | アプリリア | – |
RT | マルコ・ベゼッキ | アプリリア | – |
RT | ロレンツォ・サルバドーリ | アプリリア | – |
RT | ファビオ・ディ・ジャンアントニオ | ドゥカティ | – |
RT | ヨハン・ザルコ | ホンダ | – |
RT | ペドロ・アコスタ | KTM | – |
RT | ミゲール・オリベイラ | ヤマハ | – |