MotoGP第12戦チェコMotoGPクラス3日目、ウオームアップ走行と決勝が日曜日、チェコ、ブルノ・サーキットで開催された。日本時間午後4時40分(現地時間午前10時40分)から10分間行なわれたウオームアップ走行は、気温23度、路面温度33度、湿度58%、晴れ渡ったドライコンディション。
この走行トップはマルク・マルケス(ドゥカティ)、2番手マルコ・ベゼッキ(アプリリア)、3番手アレックス・マルケス(ドゥカティ)だった。小椋藍(アプリリア)は1分53秒902を記録して6番手だった。中上貴晶(ホンダ)は、昨日のスプリントでの転倒により、膝を負傷し決勝は欠場。
日本時間午後9時(現地時間午後2時)から21周で開催された決勝は、気温27度、路面温度40度、湿度46%、少し雲があるドライコンディション。歌手のパベル・クレノチがチェコ国家斉唱。今大会は、延べ219544人の観客が訪れた。タイヤ選択は、ヨハン・ザルコ(ホンダ)は前ミディアム後ソフト、それ以外は全員が前後ミディアムタイヤを選択した。
スタートは、P.P.のフランチェスコ・バニャーヤ(ドゥカティ)がホールショットを奪い、バニャーヤ、マルコ・ベゼッキ(アプリリア)、マルク・マルケス(ドゥカティ)、ファビオ・クアルタラロ(ヤマハ)、ペドロ・アコスタ(KTM)、ジョアン・ミル(ホンダ)、アレックス・マルケス(ドゥカティ)、ジャック・ミラー(ヤマハ)、エネア・アスティアニーニ(KTM)のトップ10で2周目を迎えた。
2周目、12コーナーでインに入りスライドしたアレックス・マルケスに巻き込まれる状態でミルも転倒、二人はリタイア。レース後、アレックス・マルケスには次戦、ダブルロングラップが科された。
2周目にはバニャーヤをパスしたベゼッキがトップに立ち、マルク・マルケスもバニャーヤを抜いた。3周目にはアコスタもバニャーヤを抜いて3番手へ。6周目にはバスティアニーニもバニャーヤを捉えたが、バスティアニーニは7周目3コーナーで転倒。8周目3コーナーでマルク・マルケスはベゼッキを捉え、首位に立つ。
その後は15周目レース最速の1分53秒691を記録、ベゼッキとの差を1.5秒以上広げていた。ベゼッキの後ろに、アコスタ、バニャーヤが続き、その後方にはラウル・フェルナンデス(アプリリア)が順位を上げていた。更に、クアルタラロ、カタールGP以来の復帰戦となったホルヘ・マルティン(アプリリア)、ミラー、ブラッド・ビンダー(KTM)、フェルミン・アルデゲール(ドゥカティ)と続いた。
18周目には、マルク・マルケスとベゼッキの差は2.3秒以上開き、3番手アコスタに4番手バニャーヤは再び0.655と迫り出した。20周目、ベゼッキは少しペースを上げたものの、マルク・マルケスには追い付かず、マルク・マルケスがトップでチェッカー。チェッカーフラッグを振っていたのは、子供の頃からブルノ・サーキットに来ていたというレースファンのチェコ共和国ペトル・パベル大統領。
2位ベゼッキ、3位はバニャーヤから逃げ切ったアコスタ。アコスタは今季、決勝初の表彰台。4位バニャーヤ、5位ラウル・フェルナンデス、6位クアルタラロ、7位マルティン、8位ビンダー、9位は代役参戦のポル・エスパロガロ(KTM)、10位ミラー。アルデゲールは8位でチェッカーを受けていたが、最終ラップまでにトラックリミットが重なり、3秒加算ペナルティーで11位。12位ルカ・マリーニ(ホンダ)、13位ザルコ、14位小椋、15位アレックス・リンス(ヤマハ)。
年間ポイントは、ドゥカティライダー初の5連勝を飾ったマルク・マルケスが381、2番手アレックス・マルケス261。次戦は8月15日に第13戦オーストリアGPが始まる。


MotoGP第12戦チェコMotoGP決勝 |
|||
---|---|---|---|
順位 | ライダー | 車両 | トップ差 |
1 | マルク・マルケス | ドゥカティ | |
2 | マルコ・ベゼッキ | アプリリア | 1秒753 |
3 | ペドロ・アコスタ | KTM | 3秒366 |
4 | フランチェスコ・バニャーヤ | ドゥカティ | 3秒879 |
5 | ラウル・フェルナンデス | アプリリア | 10秒045 |
6 | ファビオ・クアルタラロ | ヤマハ | 11秒039 |
7 | ホルヘ・マルティン | アプリリア | 15秒820 |
8 | ブラッド・ビンダー | KTM | 17秒371 |
9 | ポル・エスパロガロ | KTM | 18秒163 |
10 | ジャック・ミラー | ヤマハ | 18秒669 |
11 | フェルミン・アルデゲール | ドゥカティ | 19秒781 |
12 | ルカ・マリーニ | ホンダ | 20秒778 |
13 | ヨハン・ザルコ | ホンダ | 20秒961 |
14 | 小椋藍 | アプリリア | 21秒904 |
15 | アレックス・リンス | ヤマハ | 22秒563 |
16 | ファビオ・ディ・ジャンアントニオ | ドゥカティ | 24秒729 |
17 | ミゲール・オリベイラ | ヤマハ | 27秒640 |
18 | アウグスト・フェルナンデス | ヤマハ | 28秒310 |
RT | エネア・バスティアニーニ | KTM | – |
RT | ジョアン・ミル | ホンダ | – |
RT | アレックス・マルケス | ドゥカティ | – |