MotoGP第21戦ポルトガルMoto3クラス2日目、フリー走行2と予選が土曜日、ポルトガル、アウトードロモ・インテルナシオナル・ド・アルガルヴェ、通称ポルティマオ・サーキットで開催された。日本時間午後5時40分(現地時間午前8時40分)から30分行なわれたフリー走行2は、気温16度、路面温度15度、湿度77%、昨夜の雨が残ったウエットコンディション。部分的に雲はあるものの、青空は広がっていた。
この走行トップタイムはアンヘル・ピケラス(KTM)で1分59秒106。唯一1分59秒台を記録した。2番手はブライアン・ウリアテ(KTM)2分00秒600、3番手アドリアン・フェルナンデス(ホンダ)2分00秒841。三谷然(ホンダ)は14周目2分03秒152を記録して15番手、古里太陽(ホンダ)は11周目2分03秒334を出して16番手。コンディション不良などのため走行しなかったライダーも居た。
日本時間午後9時45分(現地時間午後12時45分)から15分間で開催された予選Q1は、気温20度、路面温度28度、湿度54%、部分的に雲があるドライコンディション。強い時は風速13km/hの風が吹いていた。このセッションでは、ジョエル・エステバン(KTM)が1分47秒679でトップタイムだった。2番手マルコ・モレッリ(ホンダ)1分47秒829、3番手ステファノ・ネパ(ホンダ)1分47秒855、4番手グイド・ピニ(KTM)1分47秒905。以上の4名はQ2へ進出。一時は2番手に着けていた三谷は3周目の記録1分48秒570で5番手だった。
日本時間午後10時10分(現地時間午後1時10分)から15分で争われた予選Q2は、気温20度、路面温度29度、湿度53%のドライコンディション。引き続き青空が多く見られ、風は強いままだった。序盤は3周目1分47秒044を記録したマキシモ・キレス(KTM)がトップタイムだった。キレスは、後半3コーナーで転倒。山中琉聖(KTM)の代役参戦、ハキム・ダニシュ(KTM)も13コーナーで転倒があった。
終盤、ラストラップとなった7周目、ピケラスが1分46秒927を記録すると、続いてスコット・オグデン(KTM)が1分46秒833で更新。更に、ジョエル・ケルソ(KTM)が1分46秒764まで縮めて、ポールポジションを獲得した。2番手オグデン、3番手ピケラス。古里は最終7周目1分47秒429を記録し、一時6番手まで上がったが、最終的には11番手となった。トップのケルソとタイム差は0.530。
明日はMoto2、MotoGPの決勝が先に行なわれ、日本時間午後11時30分(現地時間午後2時30分)から19周のMoto3クラス決勝が開催される。古里は4列目11番、三谷は7列目19番グリッドからそれぞれスタートする。

| MotoGP第20戦マレーシアMoto3予選 |
||||
|---|---|---|---|---|
| 順位 | ライダー | 車両 | タイム | セッション |
| 1 | ジョエル・ケルソ | KTM | 1分46秒764 | Q2 |
| 2 | スコット・オグデン | KTM | 1分46秒833 | Q2 |
| 3 | アンヘル・ピケラス | KTM | 1分46秒927 | Q2 |
| 4 | マキシモ・キレス | KTM | 1分47秒044 | Q2 |
| 5 | グイド・ピニ | KTM | 1分47秒061 | Q2 |
| 6 | ジョエル・エステバン | KTM | 1分47秒067 | Q2 |
| 7 | ケーシー・オゴーマン | KTM | 1分47秒159 | Q2 |
| 8 | アドリアン・フェルナンデス | ホンダ | 1分47秒189 | Q2 |
| 9 | ダビド・アルマンサ | ホンダ | 1分47秒202 | Q2 |
| 10 | バレンティン・ペローネ | KTM | 1分47秒231 | Q2 |
| 11 | 古里太陽 | ホンダ | 1分47秒294 | Q2 |
| 19 | 三谷然 | ホンダ | 1分48秒570 | Q1 |